HOME

治療紹介

原田歯科医院

スペシャルニーズ歯科(障がい者歯科)・歯科訪問診療

ゆりかごから墓場まで、安心してかかれる歯科医療を提供します

スペシャルニーズ歯科(障がい者歯科)・歯科訪問診療

スペシャルニーズ歯科(障がい者歯科)
歯科訪問診療

ゆりかごから墓場まで、安心してかかれる歯科医療を提供します

.障害者診療

ワーファリン服用中の抜歯は安全か?

ワーファリンは、ビタミンKの代謝を阻害することで、血液の凝固因子の産生を抑制し、血栓形成を防ぐ薬(抗凝固薬)です。それと同時に、けがや手術などによる出血があると、なかなか出血が止まらなくなります。

抜歯をするときも当然出血をしますので、一昔前は、5日間ぐらいワーファリンの休薬をして、血液が止まりやすいようにしてから抜歯などの外科処置をしていた時代もありました。

ただ、休薬することで血栓ができたりする危険もあるので、最近は、処方医の先生と連携し、基本的に休薬しないで抜歯をするようにしています。
幸い、口腔内は、直視、直達しやすい部位なので、休薬しないでも何とかなるようです。

通常ワーファリンを服用している方は、血液検査をしてTT(トロンボテスト)、PT-INRなどの数値で、ワーファリンのがどのくらい効いているか調べていると思います。
PT-INRで言うと、通常は1.5-2.5ぐらいでコントロールされている方が多いようですが、

3.0以下であれば、

①ガーゼなどによる充分な圧迫止血
②緊密な縫合
③多数歯の抜歯や持続して圧迫しにくい部位では、止血用シーネ(入れ歯の様なもの)を事前に作っておく

などの止血処置で、抜歯可能とされていますし、現に当院では、日常的に抜歯しています。ただ、数値とは別に炎症が充分取れていないのに抜歯などをすると、本当に止血しにくいと思います。

施設によっては、INRが4.0でも大丈夫というところもありますが、事前に充分お膳立てができてのことだと思います。

また、ワーファリンを服用している方は、術前に抗生物質、術後は、それに加えて鎮痛剤などを処方します。これらの薬は、必要なものですが、ワーファリンの作用を増強してしまいますので、充分な監視、処方医の先生との連携が必要かと思います。

ワーファリンなどとは違う薬なのですが、バファリン81(ワーファリンと間違えやすい名前)、バイアスピリン、パナルジン、プレタール、ベルサンチン、アンギナール、ドルナー、プロサイリンなどの抗血小板薬の場合は、通常の止血処置(圧迫、縫合によるもの)で充分対応できます。

ワーファリンを服用している方は、特に歯周炎や虫歯などにならないように定期的に検診をして清潔な口腔内を保つようにしましょう。
また、抜歯などをしなくとも、歯周病菌などは、全身に血行を介してあちこちに感染する可能性があるので、注意が必要です。

Copyright © Harada Dental Clinic All Rights Reserved.