HOME

治療紹介

原田歯科医院

スペシャルニーズ歯科(障がい者歯科)・歯科訪問診療

ゆりかごから墓場まで、安心してかかれる歯科医療を提供します

スペシャルニーズ歯科(障がい者歯科)・歯科訪問診療

スペシャルニーズ歯科(障がい者歯科)
歯科訪問診療

ゆりかごから墓場まで、安心してかかれる歯科医療を提供します

使えない入れ歯

昔は、歯がないという理由だけで、なんとなく入れ歯を作っては、患者様には

「入れ歯を入れたほうが、全体的にかむ場所が増えます」
「かみ合わせの歯が、機能することで、口の中を機能的に清潔にできます」
「残っている歯の負担が、減ります」

など、さまざまな教科書的な説明をしていました。

入れ歯は、入れてすぐに何でもかめることはありません。
入れてから、2週間程度使っていただいては、問題のある場所を修正する「調整」が必要になります。

ただ、実際何年か後にその患者様が来院したときにはせっかく作った義歯を使っていないことが、少なからずありました。
反対に、がたがたでこわれている入れ歯でも、問題なく使用している方もいました。

この人たちの違いは、

歯がないことでの困り具合
たとえば、女性の場合、前歯の入れ歯は入れていないと外出できないため、痛かろうが、違和感が強かろうが、何とか口の中に入れ続けるため、そのうちに下着のように装着することが当たり前に感じる様になり、使いこなせるようになりなす。
総入れ歯のように、ないと非常にかみにくく、食事を取るのが大変に感じる患者様の場合も同様です。
いくら歯がなくても、入れ歯をはめる必要性を感じていない患者様に入れ歯を作ってもなかなか使っていただけません。

口の中に異物を入れることに対する異物感の個人差
いくら小さな入れ歯でも、入れていると我慢できなくてはずしてしまう患者様もいます。
異物感や痛みの感じ方などは、特に個人差が強いため、実際、どうしても入れ歯を入れるのが無理な患者様がいます。
逆に、こちらがびっくりするくらいすぐになれて使いこなしてしまう患者様もいます。

患者様サイドの問題として、この2点がクリアできないと、せっかく入れ歯を作っても「使えない入れ歯」になってしまうことが多いようです。

こういう場合は、入れ歯を入れることにこだわらず、別の方法を考えるようにしています。

Copyright © Harada Dental Clinic All Rights Reserved.