HOME

治療紹介

原田歯科医院

スペシャルニーズ歯科(障がい者歯科)・歯科訪問診療

ゆりかごから墓場まで、安心してかかれる歯科医療を提供します

スペシャルニーズ歯科(障がい者歯科)・歯科訪問診療

スペシャルニーズ歯科(障がい者歯科)
歯科訪問診療

ゆりかごから墓場まで、安心してかかれる歯科医療を提供します

親知らずの抜歯の術後の痛みは、どの程度か?

最近は、現代人の歯並びの質問でも述べたように、歯に対する顎のサイズが相対的に小さくなってきているせいか、特に24歳ごろに生える親知らずは、歯として機能しないような場所に生えてくることが多くなっています。
歯は、ものを噛むことによって、自浄作用を持ち、周囲の組織の健康を保っています。親知らず(すべて歯が生えている人の場合、前から8番目の歯)は、生えている位置の異常により歯垢がつきやすかったり、歯みがきがきちんとできない場合が多いため、周囲の歯肉が腫れてきたり、虫歯になりやすくなってしまい、その結果抜歯することが多くなります。

一般論になりますが、急性炎症のある場合を除いては、上あごの親知らずの抜歯では、術後強い痛みが出ることは、ほとんどありません。
よほど痛みに敏感な方でなければ、翌日痛むことはないと思います。

上顎は、顎の骨も柔らかく、周囲に筋肉などの組織も少ないので、抜歯した部位の安静が保たれるせいかと思います。通常、抜歯も1,2分で終わります。

下顎の場合は、だいぶ話が違います。
当院で、下の親知らずを抜くケースでは、3人に1人は、埋伏歯といって、歯の大半が骨に埋まっているものですが、その場合、歯肉を剥離して、歯をいくつかに分割し、周囲の骨を少し削るようになります。
抜歯後は、縫合をします。時間的には、難易度によりますが、30分ぐらいかかります。

このような抜歯では、3,4日は強い痛みが出ることがあります。痛みがひくまで、1週間ぐらいかかることもあります。
これは、下顎は骨が緻密であったり、周囲に筋肉が多く、抜歯部位の安静が保たれないなどの理由があるかと思います。

それ以外の抜歯では、1,2日痛みがあるぐらいだと思います。

また、術中はどんな歯であろうと、麻酔をしっかりかけますので、痛むことはありません。
恐怖心の強い方の場合、薬で鎮静させて、抜歯をします。
ただ、当日は、自動車などを運転してこないなど、若干の注意が必要です。

当院では、一般の方でも、血圧、飽和酸素濃度などをモニタリングしながら、不快事項が発生しないよう、また発生してもすぐに対応できるよう、安全に留意して抜歯を行っています。

また、術後のトラブルとしては、後出血をおこしたり、ドライソケットといって、抜歯によって露出した骨面に、血餅がのらず、感染を起こしたりするとかなり強い痛みが長期間続きます。
骨の緻密な方や、麻酔薬の量が多いと頻度が上がるように思います。
この場合は、麻酔薬と抗菌剤のペーストを使い局所の痛みを取り除き、二次感染を予防しつつ治癒を待つしかありません。

また、まれに神経を傷つけ知覚麻痺を起こす場合がありますが、よほど大きく神経を損傷しない限りは、少しずつ良くなってきます。(半年から1年ぐらい)

親知らずの腫れ

下顎骨に埋伏している親知らず

Copyright © Harada Dental Clinic All Rights Reserved.