更新履歴
-
- ■ 「治療紹介」 「口腔外科」 記事追加しました。
-
「再発性アフター性口内炎について」
頻繁に多発する口内炎の話です。
2020年01月26日更新
-
- ■ 新患患者様の保険証提示について
-
最近、偽名をかたるなりすまし患者詐欺が多発しています。八王子警察署のご指導により新患患者様には受診前に保険証の提示をお願いすることがあります。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。2019年12月21日更新
-
- ■ 静脈麻酔下の歯科治療について
-
現在、静脈麻酔下の歯科治療は、予約が大変取りづらくなっています。緊急避難的に、知的障害のある障害者手帳をお持ちの方を優先しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2019年11月10日更新
-
- ■ 第3駐車場が完成しました。
-
第3駐車場が全面、原田歯科専用になりました。アスファルト舗装を行い、使いやすくなりました。10台駐車可能です。
2019年10月06日更新
-
- ■ 「治療紹介」 「口腔ケア」 記事追加しました。
-
「Wallenberg症候群における摂食嚥下リハビリテーション」
延髄外側の梗塞により発症する延髄外側症候群(Wallenberg症候群)に対する摂食嚥下リハビリテーションの話です。
2019年09月25日更新
-
- ■ 「かわいいエレベーター」
-
エレベーターに乗ると恐怖心のためパニックを起こしてしまう患者さんのために
日本給食設備(株)ODECO design(オデコデザイン)さんにお願いして
「かわいいエレベーター」に衣装替えして頂きました。エレベーターの中にも動物が遊ぶ草原が広がっています。
2019年09月18日更新
-
- ■ 「治療紹介」 「障害者歯科」 記事追加しました。
-
「進行性核上性麻痺(PSP)について」
頚部後屈、下方視困難なパーキンソニズム、認知症を伴う神経変性疾患に対する嚥下リハビリテーションの話です。
2019年07月21日更新
-
- ■ 「治療紹介」 「障害者歯科」 記事追加しました。
-
「認知症を見据えた歯科治療を考える」
認知症になっても困らない歯科治療の方向性を考えます。
2019年06月09日更新
-
- ■ 「治療紹介」 「その他」 記事追加しました。
-
「グループ診療について」
原田歯科では、担当医、担当歯科衛生士制ではなく、グループ診療を行っています。
なぜ、グループ診療なのでしょうか?2019年06月01日更新
-
- ■ 専門誌「臨床老年看護」に院長原田が執筆しました。
-
院長原田が、認知症看護の専門誌「臨床老年看護」に以下の表題で執筆しました。
「胃瘻造設高齢患者の義歯と口腔ケアと嚥下機能評価」
今後も、原田歯科は多職種連携に向けて情報交換を積極的におこなっていきたいと考えています。2019年05月31日更新