訪問診療をご希望の方へ(訪問診療の条件)
訪問診療は、受診にあたりいくつかの制限があります。また、在宅又は居住系の施設にいらっしゃる方は医療保険と介護保険療の両方を使用する場合があります。受診申し込みの前に下記の事項をご確認ください。
①訪問診療を受けられる方
訪問診療は「通院による治療が困難な方」が対象になります。
具体的には、
1)在宅又は施設で疾病、傷病で療養している場合
2)知的あるいは精神的な障がいにより通院が困難な場合
3)車いすを常時使用して生活している場合
4)通常は在宅療養患者であっても在宅では治療方法に限界があり外来にて検査や緊急の治療を受けた場合でも、訪問診療は、可能です。
②訪問可能な施設(原田歯科より16km以内にあることが条件です。)
1)施設系(医療保険のみを使用します。)
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム、特養)
介護療養保健施設(老健)
歯科のない医療機関(病院、診療所)
療護施設
更生施設
授産施設
ショートステイ
2)在宅系
医療保険と必要に応じて介護保険を使用します。
訪問診療の中の居宅療養指導管理は介護保険による請求になりますが、既存のケアプランに含まれないため、現在受けている介護サービスに影響はありません。
また介護認定を受けていない方、介護認定を受けていても介護サービスを受けていない方は医療保険のみを使用します。
患者居住の戸建住宅
患者居住の集合住宅
宅老所
以下の居住系施設
養護老人ホーム
軽費老人ホーム(ケアハウス)
有料老人ホーム
小規模多機能jホーム(宿泊サービス利用者のみ)
グループホーム(認知症対応型生活共同介護)
高齢者専用賃貸住宅
③訪問を認められていない施設
1)通所施設
デイサービス(通所介護)
デイケア(通所リハビリテーション)
障がい者通所施設(療護、更生、授産)
2)歯科のある病院
3)ショートステイ(短期入所療養施設)
以上の条件を満たせば、訪問診療を受けることができます。受診申し込みはお電話を頂ければ訪問スタッフが対応いたします。